merry christmas

2014peacemini

今年もクリスマスがやってきますね。なかなかブログの更新もスムーズにできず・・・ですが、クリスマス前になると、慌ただしいなかでも少し立ち止まって、あたたかいシーズンを過ごしたいなと毎年思います。

It is not how much we do,but how much love we put in the doing.

It is not how much we give,but how much love we put in the giving.

—Mother Teresa

たいせつなのは

どれだけたくさんのことをしたかではなく

どれだけ心をこめたかです。

(マザーテレサ「愛のことば」より)

はじめて聞いたときから、ずっと大切にしたいと思っている言葉です。

どうぞみなさま、素敵なクリスマスを!

 

 

 

 

「はなやか年賀状2014」「しあわせを呼ぶ年賀状2014」

発売中の、「はなやか年賀状2014」と「しあわせを呼ぶ年賀状2014」にて、来年度のお年賀状の素材をつくりました。

こちらは、「はなやか年賀状」のページです。

2014.1mini2014.2mini

来年の干支・馬と、和風のモチーフであたたかな世界を描きました。是非、お手に取ってみられてください。

はやいもので、今年もまた、お年賀状の本が並ぶ季節になってきたのですね〜。

『はなやか年賀状2014』

『しあわせを呼ぶ年賀状2014』

発行:株式会社マイナビ

コーディネート:ヴィジョントラック

「旅の指さし会話帳mini スペイン 第2版」

情報センター出版局から刊行された「旅の指さし会話帳mini スペイン 第2版」の本文イラストレーションを担当致しました。

旅のお供に便利な、文庫本サイズのスペイン語の会話帳です。地図やお料理の名前など、描きながら少しは憶えられたでしょうか〜。スペインに行きたくなりました。

本の中では、女の子と鳥が一緒に旅をしています!

sapingirlspain1-1spain2-1spain6-1spain5-1spain7-1spain4-1spain3-1

ご旅行の予定のあるみなさま、スペインに興味のあるみなさま、是非お手にとってみられてください。

「旅の指さし会話帳mini スペイン 第2版」

株式会社情報センター出版局

佐藤圭 著

YUBISASHI FREE magazine「旅がある。」

 

情報センター出版局から創刊された、FREE webマガジン「旅がある。」の中で、「藤田美菜子の旅の絵本」という企画がはじまりました。

「旅がある。」は、iPhone、iPad用無料アプリ・YUBISASHI BookstandをAppストアからダウンロードいただくとその中から見られる、旅のフリーマガジンです。

これまでの旅で体験してきたことを、絵と文章を交えながら、少しずつ記事にしていこうと思っています。

第1回目は、フランスのパリにあるクリュニー中世美術館について見開きページで描いています。つい先日まで初来日し、国立新美術館にて展覧会がひらかれていた、「貴婦人と一角獣」のタペストリーをはじめ中世の美術品を多く所蔵する美しい美術館です。

tabiehon01mini

tabiehon02mini

こんな絵とともに文章がはいっています。どこかに行きたくなる夏にぴったりな内容のマガジンですので、是非ご覧になられてみてください!

 

「YUBISASHI FREE MAGAZINE  旅がある。」

p.04-05 藤田美菜子の旅の絵本

情報センター出版局

YUBISASHI Bookstandは以下よりダウンロードいただけます。

https://itunes.apple.com/jp/app/yubisashi-bookstand-toraberu/id666149612?mt=8

新しい紙で

blogの更新が滞りすみません。夏ですね、すっかりと。まぶしいです!

去年の夏、フランスはミディピレネーへの旅に思いを馳せて。

中世の面影がのこる、CARCASSONNEの街。

carcassonne1mini

car4mini

car5mini

car2mini

car3mini

自然の美しいとても良い街です。

夏になると、旅に行きたくなる心理。不思議です。

最近、細かい絵のラフを色々と描く時にお世話になっている相棒のクロッキー帳。よろしくね、と思いながらいつもひらいています。

b3

b1-2

チケットいろいろ。

東京ステーションギャラリーにて開催中の「エミール・クラウスとベルギーの印象派」展、美しい展示でした。数年前にクラウスの絵をはじめて見てとても愛着を持っていましたが、また日本で見られて嬉しいです。

みなさま、良い夏を!!