オーダーいただいた作品のご紹介

オリジナル作品のオーダーをいただき、お子さまのお誕生日の記念に、

額絵を製作いたしました。

 

01mini

 

タイトル:《めぐみの海 いつまでも》

サイズ:作品サイズ180mm×150mm/額サイズ272mm×222mm

 

02mini

 

 

お部屋にお花やアレンジメントを飾ったりすると、心に余裕や潤いがうまれるように、

絵が、ご依頼いただいた方の暮らしの時間のなかで、

そばに寄り添える存在のひとつとなれたら嬉しいなぁ…と思っています。

 

すてきな機会をいただき、ありがとうございました。

『ムジカノーヴァ』10月号

ピアノを学ぶ・教える・楽しむ人の雑誌『ムジカノーヴァ』にて

堀江真理子さんの執筆されている連載「フランス音楽を旅する」。

発売中の10月号掲載の、第8回目は「サティが暮らしたモンマルトル」です。

パリのモンマルトルの丘、サクレクール寺院に見守られる葡萄畑で毎年ひらかれている

ブドウ収穫祭の様子を描きました。

モンマルトルのブドウ収穫祭が始まったのは1934年だそうで、

挿絵では1930年代の収穫祭のイメージを描いています。

01mini

02mini

音楽の旅は、サティの手書きの踊るような楽譜と、シャルル・マルタンの挿絵による、

絵本のような曲集『スポーツと気晴らし』のお話です。

今年も、モンマルトルの葡萄畑では、収穫を待って葡萄たちが成長している頃でしょうか。

『ムジカノーヴァ』「フランス音楽を旅する」連載挿絵

文・堀江真理子

発行・編集:音楽之友社

2021/09/12

蒸し暑さは続いていますが、日いちにちと秋の香りも感じられてくるこの頃です。

今日一日の平穏に、感謝しながら。

 

THE GARDEN -home of our mind- vol.72

58mini

 

《Hello, september》

 

THE GARDEN -home of our mind- Galleryページ にて、昨年春からのシリーズの絵を順にご覧いただけます。

 

02mini

01mini

 

それぞれの場所で、ゆったり、平穏な時を感じられる、おだやかな一週間となりますように。

2021/09/06

9月にはいり、急に秋の長雨模様の東京です。

1週間前とあまりに気候が違って、なかなか身体も心も季節に追いついていけなくなりますが

あせらずゆっくり順応していきたいものです。

 

THE GARDEN -home of our mind- vol.71

57mini

 

《道のその先》

 

THE GARDEN -home of our mind- Galleryページ  にて、シリーズの絵を順にご覧いただけます。

 

夏の名残と秋のはじまりを見つけながら、よい一週間の始まりの日でありますように

今週はもう少し、青空も見られますように。

『ムジカノーヴァ』8月号/9月号

ピアノを学ぶ・教える・楽しむ人の雑誌『ムジカノーヴァ』にて

堀江真理子さんの執筆されている連載「フランス音楽を旅する」。

8月号掲載の第6回目は、南仏・ラングドック地方に生まれ、

故郷の自然や素朴な生活を音楽で描いた作曲家、デオダ・ド・セヴラックが取り上げられています。

挿絵は、ラングドックの夏のヒマワリ畑のイメージを。

amini

一度だけ、夏に訪ねたラングドック地方の、車窓から見た一面の向日葵畑を思い出しながら描きました。

bmini

cmini

dmini

そして最新の9月号は、パリ万博で人々を魅了したシンフォニックオルガンと、

作曲家はサン=サーンスにまつわるお話です。

挿絵は、パリのノートルダム大聖堂やマドレーヌ寺院にあるような、壮大なシンフォニック・オルガンを描きました。

fmini

emini

次回のフランス音楽の旅も、どうぞお楽しみに♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さらに、9月号では、ポスター付録「ヴィジュアル音楽史」にて、これまでの挿絵と新しく描いたものを含め30点ほど挿絵を掲載いただきました。

古代から近現代に至るまでの音楽史を軸に、西洋史、日本史までも一望できる大型のポスターになります。

ひとつの興味から、いろいろなことを知って心の関心が広がっていく。

そんな一つのきっかけとなれば、嬉しい限りです。

gmini

imini

hmini

『ムジカノーヴァ』「フランス音楽を旅する」連載挿絵

文・堀江真理子

発行・編集:音楽之友社

 

『ムジカノーヴァ』9月号 特別付録ポスター「ヴィジュアル音楽史」

監修:湯浅玲子

発行・編集:音楽之友社