あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

2012年も、皆様に支えられ、ひとりではできないことを沢山経験させていただきました。ありがとうございます!様々な年代の色々なフィールドの方にお会いする機会もあり刺激をいただけますし、いつも心の中の支えになってくれている友人たちの、仕事に家庭に頑張っている姿に沢山励まされる年でもありました。
今年も、ひとつひとつ、一筆一筆大切に、描いていきたいなと思っています。お花が咲くときのような、ふんわり温かい気持になれる佳き年にしていきたいです!

年の瀬に用意した和菓子たち。
京都の二條若狭屋さんの葛湯と、亀屋友永さんの羽子板の干菓子。気品があってチャーミング☆関西の方へもまた行きたいです。


I wish you a Merry Christmas!!!
みなさま、温かなクリスマスをお迎え下さい。

先週撮った教会のうまや。
イエスさまの誕生の前なので、飼葉桶はまだからっぽでした。

いつのまにやら12月も14日ですね。素敵なイラストレーターさんたちのユニット、「なりゆきサーカス」さんのホームページで連載中の、「イラストレーター数珠つなぎ絵しりとり 第10回」に参加しました。毎回ちがうイラストレーターが、絵しりとりをしていく企画です。
わたしは「り」からはじまるもので、「りす」を描きました。冬のりすをイメージして描いています。以下のURLからご覧いただけます!
http://nariyuki-circus.com/kikaku/2980/
中学生くらいの時にも、友達と絵しりとりをしていたような、、、ノートの端っこが額縁みたいに小さな絵でうまっていったのをなんとなく憶えています☆
面白い企画へのお声掛けありがとうございました。
発売中の「おしゃれでかわいい年賀状2013」内にて、来年度のお年賀状の素材をつくりました。巳年のモチーフと、和風の世界で7パターンつくっています。
表紙はこちらです。

文言なし、絵柄のみ、のパターンもダウンロードできるそうです。


もうお年賀状のことを考える季節ですね〜。街にハロウィンの色が見えなくなると、すぐにイルミネーションやクリスマスグッズがでてくるので、なんだか11月はわけもなく焦ってしまいます。時間の流れはいつも一緒なのだから、焦らずすごしたいです。
『おしゃれでかわいい年賀状2013』
株式会社マイナビ
コーディネート:vision track
昨日無事に、個展「Les santons 南フランスの手仕事・サントン人形の世界」がおわりました。ご来場くださったみなさま、気にかけていて下さったみなさま、ありがとうございました。

下は、サントン人形の歴史を絵本仕立てにした6枚


「 サントンの村」
「オリーブの収穫」
「結婚式」
「ガラス職人」
「パニエ職人」
「音楽とサントン」
「Les santons」
作品はwebでもご覧頂けるように整理しようと思います。ありがとうございました!
