OPAギャラリーでの個展 “Bonheur” が、 昨日無事に終了いたしました。
お天気に恵まれた日もあれば冷たい雨もありましたが、短い期間の中、お時間を見つけてお運び下さった皆様・心にかけて下さった皆様、本当にどうもありがとうございました。

師走へと向かうこの時期に個展をするのは初めてでしたので、会場内を春・夏・秋・冬と季節のめぐりが感じられるようにして、あたたかな一年を思う空間にしたいな、という想いは念頭にありましたが、それ以外はあまりテーマを絞らずに、その時その時描きたいなと思ったモチーフや世界を描きためながら、ゆっくりコツコツと準備をしてきました。
いつくかお写真を載せますので、ぜひご覧ください。













ホームページ内でもひとつひとつ絵を見ていただけるよう作業を進めておりますので、また近いうちにアップしたいと思います。
昨日の寒さとはうってかわり、今日は気持ちの良い日和ですね。
洗濯物がしっかり乾いてスバラシイです!

オーパギャラリーでの個展『Bonheur』は、明日26日(水)までの開催です。
今日明日はお天気がすぐれないようですが、、、お時間がゆるしましたら是非お出かけくださいませ。
年の瀬に近づく時期ですので、絵を見ながらふんわりと季節の流れが感じられるような空間にできたら〜、
と思いながら展示しております。
25日(火) 11:00〜19:00
26日(水) 11:00〜17:00(最終日のため)
在廊予定時間
今日25日 12:00過ぎ〜19:00
明日26 日 11:00過ぎ〜17:00
どうぞよろしくお願いいたします。
11月30日に発行となる書籍『セルフコンパッション あるがままの自分を受け入れる』のカバー装画に絵をご使用いただきました。
セルフ・コンパッションとは、”慈悲の心” “自分で自分を大事にする”という考え方なのだそうで、その提唱者であるテキサス大学の先生の本を臨床心理士の先生方が訳されたものです。
自分のマイナスに思われる面や体験・経験を自覚し認めた上でそのままの自分を大切にしてみよう、という考え方が、著者のリアルな経験も交えながら書かれている専門書です。


表紙を開いて、扉はこんなイメージです。

帯のついたイメージです。

この絵を描いたのは少し前で、わたしの知人親子がモデルです。親としての無償の優しさや計り知れない責任感への尊敬と少しの憧れといった、その時のわたしの自然な気持ちが、漠然とですが入ったような気がしていた絵・・・・なのかもしれません。。。
A5サイズの並製本・ソフトカバーということもあり、本全体が柔らかく優しい仕上がりにデザインしていただいております!
もう少ししたら書店さんでも並ぶ予定ですので、お見かけの際には是非お手に取ってみられてください。
『セルフ・コンパッション あるがままの自分を受け入れる』
クリスティーン・ネフ著/石村郁夫・樫村正美 訳
発行:金剛出版
装丁:臼井新太郎装釘室
発売中の『九州 ふるさと年賀状2015』にて、来年度のお年賀状を制作致しました。
佐賀県と長崎県の景勝地の風景を描いております。
今は色々なバージョンの年賀状素材集があるのですね〜。

『九州 ふるさと年賀状 2015』
発行:中経出版
コーディネイト:ヴィジョントラック
11月に入りはやくも街はイルミネーションなど年末モードのスイッチが入ってきましたね。
短い秋をかみしめたいです・・・!
ホームページ内の、「works」ページ「book」と「magazine」を更新致しました。
ブログでご紹介してきたものを加えたり、画像を差し替えたり・・・。
見やすくなっているとよいのですが。
どうぞよろしくお願いいたします!
こちらよりどうぞ ☆ ←click please…
