神戸の紅茶研究家・堀江敏樹さんの書かれた『紅茶屋のつぶやき』のなかで、いつくか挿絵を描いております。
本のスピンの色も紅茶色です!
紅茶の淹れ方のことや茶葉のこと、ひとつひとつの小さなエピソードがぎゅっとつまった1冊です。
つめたい紅茶が活躍しそうな、夏のような日差しですね・・・!
『紅茶屋のつぶやき』
堀江敏樹・著
発行:めこん
装丁:臼井新太郎
発売中の『詩とファンタジー』No.30 春翼号にて、もり みか さんの詩「声のリレー」のイラストレーションを描きました。
30号記念特集 ”おかあさんって、あったかい”のなかの一編です。
それぞれに違った、”母”へのあふれるような想いがちりばめられた特集です。
どうぞお手に取ってみられてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3月のおわりに、芽を出していたスズラン。もうすぐ咲きそうです・・・!
みなさま、すてきな春を・・・。
『詩とファンタジー』No.30 春翼号
かまくら春秋社
デザイン:熊澤正人+末元朝子(パワーハウス)
大阪にある、学校法人岡辻学園 緑丘保育園のホームページ内・イラストレーションを担当致しました。
あたたかみのあるサイトにするべくご協力させていただきました。
トップページをはじめ、色々なページに絵が登場しております。
沢山の植物と、色々な動物が登場する賑やかなページです。
学校法人岡辻学園 緑丘保育園ホームページ(←Click here)
学校法人岡辻学園 緑丘保育園 ホームページ・イラストレーション
コーディネイト:株式会社リフレクト・エンターテイメント
デザイン:有限会社オフィス・ソウイチ
発売中の月刊誌『教育音楽 小学版』『中学・高校版』(発行:音楽之友社)の表紙絵を担当しております。
こどもへの音楽教育に携わる方々へ向けた月刊誌です。
小学版では音楽集会・音楽朝会での選曲に関する特集に合わせ、体育館で合唱するこどもたちを。
中学・高校版では若い先生に向けた歌唱・合唱指導方法の特集に合わせ、音楽室での情景を。
付録でついている合唱曲の楽譜資料にも、モノクロで絵を載せていただいています。
季節に合わせた合唱曲集の中には、自分が学生の時に合唱をした曲も載っていて懐かしくなりました。人前で歌うのは恥ずかしく苦手でしたが、みんなで歌っていてハーモニーが綺麗に合わさっているなと感じた瞬間の『わあっ』と思った感覚は覚えています。
『教育音楽 小学版』『中学・高校版』3月号
発行:音楽之友社