ギャラリーDAZZLEでのグループ展「parisあっちこっち」昨日で終了しました。
暑いなかご来場下さったみなさま、気にかけて下さったみなさま、ありがとうございました!
会場風景です。
私が今回描いたのは、パリの2区。パサージュというアーケード街の風景や物語をイメージして描きました。
「Bienvenue ようこそ」
DMの作品は、Galerie Vivienneというパリで一番綺麗と言われているパサージュの入り口。
「passageのなかまたち」
「passageのなかまたち」
パサージュで見つけた小物や看板、お店の雰囲気をあつめています。
「静寂」
ひとけのないパサージュには、誰かの歩くコツコツという靴の音だけが響いていました。
「mon ours くまくんとの出逢い」
passage jouffroy にあるおもちゃやさんでの物語を想像しながら・・・
「le ciel bleu あおぞら」
パサージュから見上げた、夏の、暑くてもからっと爽やかなパリの空を想いながら描いた一枚です。
ギャラリーのオーナー村松さん、そしてご一緒させていただいた、大場さん、狩野さん、河井さん、sajiさん、そで山さん、DMやポストカード、ポスターデザインして下さった森さん、ありがとうございました!!
おまけショット。KAHOKOさんが撮影してくれた写真です。ポストカードセットを見ながら嬉しそうなみんな(笑)夏の合宿みたいでした。
みなさま良い夏を~☆
今年の梅雨はなんだかクラクラしますね。
そして昨日のサッカー

選手も監督も、とにかくもうひとつ試合をしたかっただろうなと思うとやるせない気持になりますが、たくさん感動もらいました

いっかいこっきりの勝負、トーナメント戦って厳しい。
そしてわたしは・・・7月にパリをテーマにしたグループ展「Parisあっちこっち」に参加します。
パリの20区の中から好きな区を選んで、6人の作家がそれぞれのパリを描きます。
今回のDM、デザインは森学さんです。
「ParisあっちこっちーLes histoires de chaque quartierー」
2010年7月13日(火)~7月18日(日)
12:00~19:00まで(最終日は17:00まで)
在廊予定は、いまのところ
13日(火)17:00以降
17日(土)14:00以降
18日(日)13:00以降
です。
今回私が描いているのはパリの2区。目立ったスポットが満載の地区ではないのかもしれませんが、パサージュと呼ばれるガラス屋根のアーケード街の物語を描いています。『マカロンと金平糖』のなかの原画も少しですが展示しようと思っています。
話はかわりますが、友人のイラストレーター
長谷川洋子さんがパッケージを担当したYves Saint Laurentの
BABYDALLの香りのボディーパウダーが発売になっています!
このパッケージ、本当に可愛いのです。女の子なら誰もが心くすぐられるようなデザイン。
写真のパフに、香りのついたパウダーが入っていて、このまま肌にさらっとつけるんです!日本限定発売で数量も限られているみたいなので、みなさんお早めに
定番の香り、「babydall」高校生の時に好きでつけていました。久しぶりの甘い香りが懐かしくて、夏のはじまりのような、いい気分になりました。
いつもホームページの更新が遅くなってスミマセン 各ページ、更新しました!
今年4月の個展「京洛さんぽ」の画像と絵をアップしました。
イラストレーションページのトップ「京洛さんぽ」をクリックすると、ご覧いただけます。
絵の順番は、ギャラリーに並べた順番です。京都気分をお楽しみいただけたら☆
これまでブログに掲載してきたものをまとめました。それぞれのお仕事の詳細を書いたブログ記事にとべるようになっています。
さて、・・・

この間こんなサプライズケーキをいただいてしまいました。
『マカロンと金平糖』の出版記念ケーキ・・・本当にありがとうございます!
こんなケーキが作れるんですね、食べるのがもったいなかったです~
でも食べたらとても美味しかった!
そしてこのマリアさまのろうそくと、ゾウさん親子の陶器の置物も、友人からのプレゼントです。いま、寝る時に少しずつよんでいる「ピーターラビット紀行」(←イギリス湖水地方のとびきり綺麗な写真満載の素敵な本です!)と一緒に撮影。ありがとう!
最近、描いていると、どこまでいっても「もっとこうなりたい」という欲求は消えないなぁと思います。当たり前ですが、ずっと「もっともっと」と思っていたいです。
5月末に公演が終了した優成パフォーミングアーツ企画の
「green dance collection」(詳細は
こちらへ)のパンフレットが届きました。
昨年秋とはまた雰囲気が変わり、人魚姫のお話や大地の息吹、エネルギー・・・今年はそんなテーマで描いています。
大航海時代の古地図のような色合いの表紙にはチラシの絵です。
なかはこんな雰囲気に・・・
以下、今回パンフレットに入れていただいたカットたちです。
人魚姫が憧れるような、人間の住む島と、海のようす
今回は下にあるような太陽のエネルギーや空気、芽吹きなど自然のモチーフや抽象的なモチーフも描けて勉強になりました!
前回に引き続き、楽しくたくさん描かせて下さりありがとうございました。
優成パフォーミングアーツ企画さんの音と踊りの会は、また来年も福岡にて開催予定です!
「優成パフォーミングアーツ企画 音と踊りの会 vol3
Green Dance Collection パンフレット」
デザイナー mio creative