猛暑や大気の不安定も続き、さまざまな場所でなかなか気持ちがほっと安まらない日々ですが、
少しずつでも、穏やかな方へとひとつひとつの事が進んでいってほしいですね。
8月25日(木)からの展覧会に向けて、少しずつ準備中です…
額装の途中経過を見せていただきにあがりました。

ダブルマットで涼しげに…。


この後施していただくマットのラインの相談もしてきました
さまざまなタイプのミニ額も、工夫して配置したいなと考えています。

今はとにかく、無事に会期を迎えられますよう、コツコツすすめたいです。


藤田美菜子 作品展 −きせつの詩 やさしい風 –
会期:8月25日(木)〜 31日(水)
会場:東急百貨店吉祥寺店 8階 アートサロン
時間:10時半〜19時 [最終日は17時閉場](百貨店の営業時間に準じます。)
在廊時間:各日13時〜18時の予定です。
同時開催:「進藤 陣 絵画展」
ピアノの月刊誌『ムジカノーヴァ』(音楽之友社)のための12ヶ月の表紙絵の原画を中心に、
季節の彩りに心惹かれて描いた情景作品を40点程、展示販売いたします。

気がつけば5月も後半、陽射しには夏の気配を感じる日々となっていました。
梅雨入りの前に、しばらくは朗らかなお天気が続くと良いですね
THE GARDEN -home of our mind- vol.89

《ライラック 香りのシャワー》

《降りそそぐ春》

《サクラソウ 銀孔雀》
しばらく更新があいてしまい、その間にも季節はとんとん、と進んでいました。
THE GARDEN -home of our mind- Galleryページ にて、シリーズの絵を順にご覧いただけます。

新緑の季節。植物たちは、陽射しを浴びて恵みの雨にぬれて、すくすくと育つ時期でしょうか

お天気が日々ころころとかわり、忙しい1週間でしたが、季節の進みは早く、
あちらこちらで木香薔薇や藤の花が綺麗に満開となっています。
いつのまにか、新芽の明るい緑色も、新緑の力強いグリーンにかわっていく東京です。
THE GARDEN -home of our mind- vol.88

《イースターうさぎ》
今年のイースターは、先週の日曜日でしたね。

《よろこびの記憶》
THE GARDEN -home of our mind- Galleryページ にて、シリーズの絵を順にご覧いただけます

桜の季節はあっというまでした・・・
数年ぶりに花芽をつけてくれた鈴蘭の真っ白が、まぶしいです。

明日からの1週間、おだやかな、和やかな時間を感じられますように。
東京の桜は、雨や風、気温差の大きいころころと変わるお天気の中でも、
今年も綺麗に綺麗に咲いていましたね
桜の種類によっては、まだ見頃の樹々もありますし、
柿の新芽の光るような柔らかい緑や、足元には菫にタンポポ・・・
歩いていると、たくさんの色彩に触れられます。
そんな当たり前の日々に、感謝です。
THE GARDEN -home of our mind- vol.87

《さくら ふわり》

《桜の贈り物》
THE GARDEN -home of our mind- Gallery ページ にて、シリーズの絵を順にご覧いただけます。
花芽も日々、ぐんぐんと成長しています
明日は日曜日、おだやかな、のんびりな空気が流れますように。



4月1日、新年度のはじまりです

玄光社より刊行中の『イラストレーションファイル2022』
今年も、下巻に掲載がございます。
上巻には「あ〜さ行」の方、下巻には「た〜わ行」の方が載っております。
どうぞよろしくお願いいたします。


桜の頃は、お天気がコロコロとかわりやすいですね。
太陽の青空も、曇り空も、雨粒も、みんながかわるがわる、満開の桜の花を見たいのかもしれませんね