熊本県の天然水を使用した飲料水のメーカーKIYORAきくちさんより新しく発売になりました、「spa KIYORABI リッシェ」という入浴剤のパッケージのイラストレーションを制作しました。さくらのイメージの入浴剤です。
パッケージには桜の頃の春の景色を。この会社のある熊本県の風景や、菊池市の桜の名所、菊池公園や神社の様子も参考にしながら描きました。
ひとつの箱に、入浴中に水素を発生させる入浴剤(青)と、さくらの香りやうるおい成分の入ったさくらの湯(ピンク)の2種類がセットになっています。さくらの湯の方に絵が入っています。
納品した原画は下の絵です。パッケージや商品になり、実物を手に取ってみたら、平面で描いていた世界が新しく広がったように思えて嬉しくなりました。
早速お風呂で使ってみましたが、淡い桜色で春を先取りした気分になりました!インターネットでのお取り扱いのみですが、たくさんの方に楽しんでいただけたら嬉しいなと思っています。
入浴剤パッケージイラストレーション
「Spa KIYORABI リッシェ」
株式会社KIYORAきくち
デザイン 瓶子デザイン事務所
福岡にある西南学院大学。はじめてキャンパスの雰囲気を知りましが、松をメインに緑が多く、伝統ある煉瓦作りの建物やチャペルが素敵です。お借りしたたくさんの写真や資料からは、とても穏やかな空気の流れを感じました。
ムック内の綴じ込み部分、「Seinan Gakuin Campus Life 」内の絵を描いています。
扉絵のイメージには、大正時代に竣工された赤レンガの大学博物館と、松林を。
そしてキャンパスとグラウンドのマップも描きました。
巻頭にはキャンパス内の写真ページがあったり、OBの方々の寄稿やクラブの紹介など大学の魅力が凝縮された一冊。これから大学に行かれる方も沢山手に取って下さると思うとドキドキします。
大学の持つ雰囲気に寄り添えるような誌面になっていたら嬉しいです。福岡に行ったら、キャンパスに立ち寄ってみたいなと思っています。
『西南学院大学 by AERA』
朝日新聞出版
デザイン 渋沢企画
コーディネイト vision track
ふたつめのお知らせ記事です。
付録としてついている”オラクルカード”という32枚のメッセージカードと、その特集ページの絵を描いております。
特集ページ扉
切り離せるハンドブック。
中のページも色々と描いております。
そして、32枚のオラクルカードです!切り離して使えるようになっています。
それぞれのカードにはメッセージがついています。
オラクルカードは、イギリスなどでは古くからメッセージを受け取るツールとして身近な存在だそうで、解りやすく簡単なワードと、それぞれにメッセージがついています。
わたしも自分なりの解釈で、本当に自由に絵を描かせていただきました。カードをみたときに、ふんわりと暖かい気持になれるようなものに仕上げたいと思いました。是非お手にとってみられて下さい!
「Chakra」vol.17
発行・編集:アイア株式会社