美術館からのかえり道。
夜の電車の窓の外はまっくらでしたが、その窓ガラスの真っ暗闇を鏡のかわりにしてガラス越しにじゃんけんをしている親子がいました。ベビーカーに乗った男の子と、もっと小さい弟を抱っこしているお母さん。普通にじゃんけんもできるのに、ガラスのなかのお母さんとじゃんけんするのがいいみたいで、ずーっと、ガラス越しじゃんけんを繰り返していました。そんなに楽しいなら暗闇もいいじゃないか、と思えたかえり道。
あっと言う間に1月がおわってしまった。
友人のおこさまのお誕生日記念で、絵を描かせていただきました。ブログでも紹介してもらって大丈夫だよーと言ってもらいました、ありがとうね。すくすくと大きくなってくださいね。今度一緒にゾウの絵もウサギの絵も描きましょう。
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2012年も、皆様に支えられ、ひとりではできないことを沢山経験させていただきました。ありがとうございます!様々な年代の色々なフィールドの方にお会いする機会もあり刺激をいただけますし、いつも心の中の支えになってくれている友人たちの、仕事に家庭に頑張っている姿に沢山励まされる年でもありました。
今年も、ひとつひとつ、一筆一筆大切に、描いていきたいなと思っています。お花が咲くときのような、ふんわり温かい気持になれる佳き年にしていきたいです!
年の瀬に用意した和菓子たち。
京都の二條若狭屋さんの葛湯と、亀屋友永さんの羽子板の干菓子。気品があってチャーミング☆関西の方へもまた行きたいです。
I wish you a Merry Christmas!!!
みなさま、温かなクリスマスをお迎え下さい。
先週撮った教会のうまや。
イエスさまの誕生の前なので、飼葉桶はまだからっぽでした。
2012年、あたらしい年がはじまりました。
こうして、ブログで新年の記事をかくのは2回目です。まだ2回目ですが、続けていけていることに感謝しながら、こつこつ進んでいきたいです。
今年の年賀状は、陽当たりの良い芝生の上で夢をみているドラゴンを描きました。
心おだやかな明るい年となることを願って。
いつもありがとうございます。今年も、どうぞよろしくお願い致します!
明日は、久し振りに着物を着る予定、わくわく。みなさま素敵なお正月を。