OPAギャラリーさんでの個展、「京洛さんぽ」、今日が初日でした。
お天気の不安定ななか見にいらして下さったみなさま、緊張していたオープニングパーティー、寒い中集まって下さったみなさん、ありがとうございました!言葉にならないほど、嬉しかったのです。みんなの顔を見ていたら、自分がどれだけみんなに支えられて描いているのかがわかりました。あらためて。
ギャラリーハウスMAYAさんで開かれている青塾の先輩、北原かずこさんの個展のパーティーと合同での二次会、とても楽しい時間でした。仕切ってくれたCHIKAちゃん、YUMIKOちゃん、TOMOEちゃん、どうもありがとう

明日からの5日間、出逢いと再会を、楽しみにしています☆
在廊予定ですが、
明日3日は、12時以降
それ以外の日は、常に在廊しています。
また直前で予定変更がありましたら、ブログにてお知らせさせて下さい。
最後に少しだけ会場の様子を・・・

会場に咲いた素敵なお花たちです
ありがとうございます!






「京洛さんぽ」
2010年4月2日(金)~4月7日(水)
11:00~19:00(最終日のみ17:00まで)
8 Comments
みなちゃん初日おつかれさまでした!
展示本当に良かった!ほわっと春を感じれたよ♪
そしてみなちゃんの挨拶に私も感極まってしまったわ☆
とてもサイコーな一日だった!
残り5日間も実りのある時間になるよう祈ってます。
身体こわさないように気をつけてね!
ちかちゃん
とてもサイコーな一日なんて……うれしいよ☆ありがとう。
これからもスペシャルな時をみんなでたくさん過ごそうね!
みなこ様
ステキな作品達が並んでいますネ!ワクワク♪
パーティも感動だったんですね。
ヒトとのつながりは…本当に大切ですよね☆
数日後の初のみなこさん個展と再会が楽しみデス♪
お花もアップしてくださり嬉しいです^^~。
今日もステキな出逢いが沢山ありますように~☆
もりもりさま
コメントありがとうございます。
絵を描くことを通して巡り会えたひとのことを考えていると、自分が皆からどんなに支えられているか実感します☆
ヒトとのご縁は、本当に大切にしたいですよね!
はじめて、まとまった数の原画を見ていただけるので、とても嬉しく思っています。お目にかかれますのを楽しみに。
本日は、ありがとうございました。
思っていたより、こじんまりとした空間でしたが、何やらほっとする空気を感じました。
初孫の初節句にいい贈り物が出来ました。
「くくり猿」は欲望をコントロールすること、一つ願いが叶うには、一つ欲を捨てるという教えを形に表わしているとのことです。
(人より動物に近く欲望のままの孫の現在の姿には程遠いのですが)人は「いいこともあれば悪いこともあり」結果として、帳尻が合うように生かされているのかなあ、と思ったりもします。
お陰様で、(初めて渋谷にお邪魔して以来ファンである)家内も喜んでいました。
展示会のご成功を祈ります!!
nonomuraさま
ご来場、ありがとうございました!
奥様とも京都のお話ができ、お目にかかれて嬉しかったです。
お孫さんへのお気持ちが、とても伝わってきました。
「ひとつ願いが叶うには、ひとつ欲を捨てる」
くくり猿のかたちには、そんな意味があるのですね。
大変なことも、その後の幸せのために必要な要素と思えば、大変さをバネに変えられるのかもしれません☆
暖かいコメントをありがとうございました。
遅ればせながら、お疲れさまでした。会場の手前にあった団地、子供のときに住んでいた、低層の都営住宅を思い出しました。ほんとうに桜見物がてら、おうかがいしました。
近々新しいお仕事が仕上がる由、たのしみにしています。
いやぁ……顔を覚えていていただき、嬉しかったです。まあ客としては、場違いな雰囲気ですものね(笑)。
佐藤千秋@橘高校さま
先日はありがとうございました!お忙しいなか、いつもご都合つけて下さって嬉しいです。
ギャラリーのそばの団地 すごく良いですよね。あそこは、春は桜 これからは緑がたくさんになります。