気がつけば5月も後半、陽射しには夏の気配を感じる日々となっていました。
梅雨入りの前に、しばらくは朗らかなお天気が続くと良いですね
THE GARDEN -home of our mind- vol.89
《ライラック 香りのシャワー》
《降りそそぐ春》
《サクラソウ 銀孔雀》
しばらく更新があいてしまい、その間にも季節はとんとん、と進んでいました。
THE GARDEN -home of our mind- Galleryページ にて、シリーズの絵を順にご覧いただけます。
新緑の季節。植物たちは、陽射しを浴びて恵みの雨にぬれて、すくすくと育つ時期でしょうか
お天気が日々ころころとかわり、忙しい1週間でしたが、季節の進みは早く、
あちらこちらで木香薔薇や藤の花が綺麗に満開となっています。
いつのまにか、新芽の明るい緑色も、新緑の力強いグリーンにかわっていく東京です。
THE GARDEN -home of our mind- vol.88
《イースターうさぎ》
今年のイースターは、先週の日曜日でしたね。
《よろこびの記憶》
THE GARDEN -home of our mind- Galleryページ にて、シリーズの絵を順にご覧いただけます
桜の季節はあっというまでした・・・
数年ぶりに花芽をつけてくれた鈴蘭の真っ白が、まぶしいです。
明日からの1週間、おだやかな、和やかな時間を感じられますように。
東京の桜は、雨や風、気温差の大きいころころと変わるお天気の中でも、
今年も綺麗に綺麗に咲いていましたね
桜の種類によっては、まだ見頃の樹々もありますし、
柿の新芽の光るような柔らかい緑や、足元には菫にタンポポ・・・
歩いていると、たくさんの色彩に触れられます。
そんな当たり前の日々に、感謝です。
THE GARDEN -home of our mind- vol.87
《さくら ふわり》
《桜の贈り物》
THE GARDEN -home of our mind- Gallery ページ にて、シリーズの絵を順にご覧いただけます。
花芽も日々、ぐんぐんと成長しています
明日は日曜日、おだやかな、のんびりな空気が流れますように。
3月の雪の日を超えて、やっと春が腰を据えてやってくるでしょうか。
桜の季節が、もうすぐそこです。
THE GARDEN -home of our mind- vol.85
《春呼ぶフリージア》
《春の音色》
次々とつぼみが開く様子に、嬉しさと感謝の気持ちになります。
THE GARDEN -home of our mind- Galleryページ にて、シリーズの絵を順にご覧いただけます。
こんな足元からも、花芽が
ハナミズキの花芽も膨らんで、花たちは季節のバトンタッチの準備万端のようです。
東京は、日いちにちと春めく日々です。
争いごとは今に始まったことではなく、世界中から消し去ることは難しいとわかっているものの、
今この時も流れている涙や哀しみの気持ちに、思いを寄せずにはいられません。
THE GARDEN -home of our mind- vol.84
《imagine》
少し前にいただいた、東北のカーネーション。
つぼみのものから咲いているものまで、花の様子の一瞬一瞬の変化が美しく、
長い時間楽しませていただいています。
カーネーションの花言葉は「無垢で深い愛」とありました。
まさに花言葉どおり、ひとつひとつまっすぐに空を向いて、優しく咲いてくれています。
《blooming》
《それぞれの夢》
《輝き》
THE GARDEN -home of our mind- Galleryページ にて、シリーズの絵を順にご覧いただけます。
お花が咲いていく過程を見ていると、
昨日までの時間が今日をつくり、今この時が、未来へ繋がるんだな、と感じます。
今日も明日も明後日も、ひとつでも多くの心の平穏と笑顔が生まれる日々を・・・。