
特集ページの、扉と中ページのための絵を描きました。
「女性のトラブル解消法」というページ。婦人科系のトラブルや、肩こり冷え性などに効果的なヨガのポーズや、ストレス解消のための考え方の提案やポーズを紹介しています。

誌面を読んで下さる女性の未来が明るくなるようなイメージがでていたら、と思います!
もうひとつは、女性の更年期、心と体の不調に対する考え方の提案のページです。
テキストが、ゆったりと癒されるような言葉で書いてあったので、その雰囲気を広げられるよう、描きました。

こちらが原画です。扉ページは、もともとは一枚絵で描いていました。
中ページの原画です。ふわっと気持が軽くなるような雰囲気が伝わるっていたら・・・嬉しいです・・!
ヨガジャーナルはアメリカで生まれた雑誌で、今号で35周年を迎えたそうです

ヨガは、体調を整えるための運動(?)のひとつとしか考えていませんでしたが、誌面を読んでいたら、世界中にいくつものヨガの団体があって、カンボジアやルワンダなどの困窮地域などでは、人々の救済の一環としてヨガを取り入れているところもあるんだそうです。からだひとつで、世界のボーダーをこえて役立っているなんて・・・すごい。
本屋さんでお見かけの際には、みなさまどうぞお手に取ってみてくださいね!
「yoga JOURNAL日本版 vol.14」
インフォレスト株式会社
AD 西植邦彦さん(Dynamite Brothers Syndicate)
D 伊藤泰久さん(Dynamite Brothers Syndicate)
Ed 増岡真代さん
4 Comments
おかえりなさい!それにしても、どうしてこう多彩なお仕事がくるのでしょうか。今度はヨガですか。想像を絶しますなあ(笑)。
佐藤千秋@橘高校さま
そうですね、今回は、「癒し」のようなほっとできるページをつくることが目標だったので、とてもすんなりと描いていけるテーマで嬉しかったです。
みなこ様
紙ヒコーキと七色な感じのグラデーション☆
本当にふんわり優しい風に癒されてる女性…ですね!
2枚目は今までとちょっと違った色使いですね。
早く本を手に取ってみたいです♪
内容もとても興味あります。
“癒し”は…皆~基本欲しいですよね☆
やはり美菜子さんのお人柄がつながるお仕事なんですね☆
ますますのご活躍を~!!!
もりもりさま
お忙しいときにコメントありがとうございます!
2枚目の絵は、いまのような絵を描くようになった最初の頃に描いていた色合いに近いなぁと、実は自分では思っています。
そうですよね、ゆったりくつろぐことって、とても大切ですよね・・・!!